研究者の方へ  for researcher

「山形コホート研究」におけるデータ/各種検体の利用方法


● 研究者は、山形大学Well-Being研究所コホート企画運営委員会および同研究所運営会議の承認を得て、山形コホート研究のデータおよび各種検体を利用することができる。

 

● 現在、山形コホート研究のデータおよび各種検体の利用を申請できるのは、研究実施要件を満たす日本国籍を有する研究者のみである。

 

● 研究者は、研究計画書(研究課題、目的、背景、デザイン、分析計画)を提出し、山形大学Well-Being研究所コホート企画運営委員会および同研究所運営会議の審査を受ける必要がある。

 

● 申請に際しては、山形大学Well-Being研究所事務局(医学部研究支援課:yu-ikekenkyu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp)または 同研究所 の研究者に直接ご連絡ください。

 

● 山形大学Well-Being研究所コホート企画運営委員会および同研究所運営会議から承認を得た後、研究者は、データおよび/または各種検体 を使用するプロトコールについて、山形大学医学部倫理審査委員会から追加の承認を得る必要がある。

山形コホート研究 計画申請手続き・様式


掲載資料は、研究立案目的として学内限定でご使用ください。

ご不明な点は、問い合わせ先の医学部研究支援課までご連絡ください。

■ 申請様式

様式1に記入し、様式2,3,4のうち、利用するデータをチェックしたもののみ添付して医学部研究支援課に提出してください。

データによっては、利用する上で別途手続きが必要なものがありますので、コホートデータ利用注意事項をご確認ください。

・提出必須

・利用するデータのみ提出

■ データセット

利用においては、各シートに記載の注意事項をご確認ください。

■ 参考資料

ダウンロード
山形県コホート研究ベースラインデータ.pdf
PDFファイル 785.2 KB

■ 関連リンク

倫理審査

倫理審査については、医学部倫理審査委員会HPをご確認ください。

YuM-HPC

YuM-HPCは以下のボタンからアクセスしてください。

不明点は、マルチオミックス研究部門までご連絡ください。


■ お問い合わせ先

【コホート研究全体について】

 山形大学大学院医学系研究科 公衆衛生学・衛生学講座 今田 恒夫 教授

 

【DNAデータについて】

 山形大学Well-Being研究所 マルチオミックス研究部門 佐藤 秀則  助教

 

【その他 手続きに関することなど】

 山形大学医学部研究支援課

 yu-ikekenkyu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

山形大学Well-Being研究所事務局

(山形大学医学部研究支援課)

 

〒990-9585 山形県山形市飯田西2-2-2

TEL: 023-628-5015

FAX: 023-628-5523

MAIL: yu-ikekenkyu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp